前回の記事、コメントとか色々頂いてました…
名前無しの方の方が多かったので、個別にお返事を書いても 誰にあてたものか分かりづらいかなぁと思って、
まとめてのお礼になってしまうのですが ほんとうにありがとうございました
Xの方、気を遣わせるかも…と、鍵かけてリプ送れない設定にしてたんですけど
却って、気にかけてくれた人もいらっしゃったのでは…と申し訳ないです (›ˊωˋ‹ )
自分の場合、数か所穴開けて行う腹腔鏡手術で済んだから 数日で退院出来たんですけど、
あのまま放っておいてたら 石詰まったままだからどんどん悪化して
開腹手術になった可能性もあったらしい。本来の検査の日まで待ってたら、どうなったことやら…
因みに、胆石発作ていう状態(食後暫く経ってやたら痛くなるやつ)なら、
たまにあったんだけど、そんなに頻繁じゃなかったので…
30過ぎると油ものダメになるって聞くけどホントそうだなーくらいに思ってた
寝てても痛みで目が覚めるくらい痛かったのに。
数時間我慢するか 吐くとおさまってたから、まぁいいかなって ← 今考えるとアホだった…(´;ω;`)
なので、食後痛む人は胆石を疑ったほうがいいかも?です
そうそう。長文の割に、何かためになりそうな話書いていなかったや、って思って
役立つことも書いておこうと。
今回の支払い 16~17万くらい
高額療養費制度は、収入に応じるので支払いにかかるお金はご家庭によります
入院に関していえば、自分の場合は急な入院だったのもあり 荷物を持ってきてもらう際に、
コンタクトは洗面台のひきだしにあって~ みたいに、ひとつひとつ説明することになって 割と手間でした><
でも帰宅後に気づいた!!

わたしは震災が起きた用の持ち出し袋を用意してるんだけど、
その袋に足りないものだけ足して持ってきてもらえば、手短に済んだんだった…!
震災時だけじゃなく こういった入院時にも役立つじゃん、って考え直し
持ち出し袋の中身を改めて、ドライシャンプーとか新品の下着も詰めておくことにしたよ
誰かと同居、ひとり暮らし、どちらでも 荷物がサクッと準備できた方が楽だから
なにかあった時用の持ち出し鞄を準備しておくといいんじゃないかな~って思います
ティッシュ ウエットティッシュ
汗拭きシート 歯磨きセット ドライシャンプー 化粧水など
ジップロックやビニール袋など
コンタクトやメガネ
下着 タオル ハンカチ 靴下 歩きやすい靴
ナプキンやおりものシート
携帯の充電器やモバイルバッテリー
たこ足タップやS字フック
ペットボトルにさせるストロー 箸やストローなど
薬や絆創膏やガーゼなど救急用品
小銭入ったお財布
入院時に限定していうなら、ティッシュは紙箱の方が音静か。高齢者多いから、結構夜早い段階で周り寝ていて音問題気を遣う
下着はワイヤー入ってないやつだと、検査にひっかりづらく、しめつけなくて良き
コンセントの使用箇所が限られるので、タコ足コンセントあると役出つ
術後入浴禁止だとお風呂入れないから、タオル濡らして体拭くとか汗拭きシート使うとかになる
痛みが強いときは起き上がったりするの辛かったから、必要な物すぐ取れるようベッド脇にフックに引っ掛けるといい
土日祝日除けば、売店で色々買うことは出来た
一応 参考にリストアップしてみたけれど
人によって必要なものは変わってくるので、参考までに。
入院だろうが 震災だろうが、なにかあってから
あれもこれも準備するってなると 大変だからねぇ
元気な時に、ちょっとした持ち出し袋用意しておくといいかもです(`・ω・´)
それからペットを飼ってる人は、緊急時どうするか困ると思うので
預けられる動物病院・ペットホテル・知り合いが居るか、そのことも。
わたしは、夫が夜勤ありで家あけるから、飼い猫が心配だったよ…
夫がちょうど連休中+短期入院だったから、ひとりでお留守番させるのは1日だけで
どうにかなったけど、わたしが家に居ないことって今まで無かったから やっぱり心配でした
*
*
手術のバタバタが解決したのに、今度は夫がスマホを紛失しちゃって。
もう泣きっ面に蜂!!!!
スマホ紛失なんて今までしたことなかったのに、悪いことは重なるものである。
すぐ探しに行ったけど見つからない
だけど、絶対通らない場所にある
通勤経路は真逆、なんなら普段一切寄り付くような場所でもないから
誰かが持っていたのは確実
無くしたスマホの画面には、連絡先としてわたしの携帯番号の表示をさせた
ネットで調べると、とにかく紛失モードにして連絡先を表示させた方がいいって事だったから
紛失モードをオンにしました
すぐ切れて、掛け直して繋がらなかった。なので、その場に探しに行く
マンションの前の道路にあるはずが、音を鳴らして探すのに見つからない
マンション密集エリアだった為、探すアプリの解析能力が下がって多少の位置ずれはしていそう
探すの機能で音鳴らすと、結構爆音でなるので、屋外にあるなら聞き逃しはないと思われる
その辺に落ちてるとは考えづらい。電話かかってきた場所から一切動いてないし、恐らく建物内
探す機能を使って場所の特定がある程度は出来ていることを伝えたら…
別の課の方で?、手がすいている時に限るけど、
少しその場を探したり、特定の家を指しているのであれば一緒に着いてきてもらう事はできる
だけど、やみくもに探すことは出来ない、との事。
うちの場合は、マンション前の道を指しているので、厳密な特定は出来ないよね~って事で、頼みませんでした
場所が一軒屋とかでしっかり判明しているなら、同行してもらうこと出来るみたい
(Xで検索してたら、警察に同行してもらって取り返してるひと数人見かけた)
スマホの買い替え検討
iphoneの紛失モードは、結構セキュリティが固いみたいで
この設定がされてる状態だと、初期化されようがロックかかって使えなくなるっぽい
売る事も出来ないし、盗難扱いになってスマホとして使える状態ではなくなる。文鎮化してる状態
まとめると・・・
誰かが拾って持っていっちゃって、悪意があるのかどうかは分からないけど返す気はない
探すで表示されているマンションの誰かだと思うけど、相手が分からないからどうすることも出来ない
なんで電話かけてきたのか謎…こわい…(´;ω;`)
「電話かかってきたのに返ってこないパターンもあるんや…」ってなりました
拾ってくれた方が、高齢の方で拾ったこと忘れちゃってるとか、怪我している人で外出不能とか
そういうパターンなのかもしれないし、
もしくは、悪い人が悪用しようと思って拾って返してくれないのか、
拾ったひとが判明しない今、もうなんなのか分からないです :(´◦ω◦`):
紛失モードでセキュリティ固いとはいえ、誰が拾って持っていたのか分からない以上
対策はした方がいいだろうって、アプリを入れてた銀行に電話したりしました
自分の事じゃないとはいえ、やっぱり気が滅入るというか…
なんだかやだなーって思った数日
今月バタバタ続きだったので、もう静かに9月が終わって
10月は気持ち入れ替えて、リフレッシュできるよう祈ってるよー(´;ω;`)
コメント