ユキ豹さんの渋谷に遊び行こうの回
めちゃくちゃ凄い建物が!
ということで、ユキ豹がギャラリーで配布してくださっている渋谷区画に遊びに行ってきました
これがもう凄すぎて、見た瞬間、言葉失ったよね… え、ほんとうにシムズなの?って目が落っこちた
実は、わたし渋谷にはリアルで行ったことがないのでテレビの中でしか知らないけど
おなじみのスクランブル交差点見れて 感激です ふおおおおおお、ユキ豹さん凄い…
昼間と夜で、印象変わるなぁ たのしい(*ˊ꒳ˋ*)
田舎育ちだったから、学生服で渋谷歩くのとか実は夢でした(´∀`*)w
ゲーセンのUFOキャッチャーめっちゃ感激しちゃった すごい!
ひとがいっぱい居ても、それでもさみしいと思う不安な感情みたいなのすきです 惹かれてしまう
なんかよくわかんないけどさみしい、みたいなやつ。
多分満たされてたら やみくもにさみしくならないと思うんですよね
ユキ豹さんがdaokoちゃんの渋谷のことBlogで触れてたから、MVぺたり。
daokoちゃんの新しいやつ、ダイナーの。あれめっちゃ格好いい!
そういえば、話変わるんですけど(テーブルのところ見てたら思い出した)
東京喰種の喰種レストラン行きたかったよー!!!!!!
【公式】喰種レストラン | 4万本の薔薇に包まれて、血の美食を楽しむイマーシブレストラン | Afro&Co.
話戻って、daokoちゃんの初期の曲の閉じてる感じ好き、伝わる人いるかな・・・
きらきらしてたいけど 根が暗いから、かげのほうへかげのほうへ行っちゃうようなものがすきなのは
ずっと変わらないんだと思う
*
*
*
そういえばなんですけど、湊かなえの「絶唱」読みました
エアコン壊れてた時に涼みに行ったカフェで読むように さくっと読める何か短編集詰め合わせみたいなものを、と買っていたやつ
正直な話、本買った当日はドラクエの映画見た日で心がもにょりすぎて 全く本に集中できなくて
割と最近の暇な時に、一気読みした
かなえさんの本、イヤミス多いけど、これは違うタイプの本。
めっちゃ良かったです、最後の方ぽろぽろ泣きながら読んでました
ちょうど、舞台の場所がシムズのスラニっぽさあって、いい感じに情景のイメージ湧いて読めた
トンガが舞台の話なんだけど、南国の感じとか巻きスカートの描写(タオバラやキエキエ)、タロイモとか出てくる
トンガ行ったこと無いしよく知らないから、わたしめっちゃスラニを浮かべながら読んでた笑
結構しんみりするお話なのと、湊かなえさんにとっては大切な1冊なんだろうなぁと思う
この本を読みながら、そういえば かなえさんアナザースカイ出てて教員やっててみたいな話をしてたなぁって思い出してました
シングルマザーの章「太陽」がいろいろ考えるところありました
他の章でもこの母親出てくるんだけど、まあいちばん自分がきらいなタイプの人間だなーって思ったんですよね
でも、太陽の章でキャラが深く掘り下げられて、なんともいえない気持ちになった
ネタバレにはならないと思うんだけど、ちょこっと引用
「訳ありで来ているのかもしれないが、誰かそれに気づいてください、という顔は初対面の人間にするものじゃない。笑って隠せ」
その一文が、なんだか刺さりました。いまつらいの、こんなに苦労してる、こんなにかなしい
それを誰かに救い上げてほしくて 察せようとする人より、なにもなかったようにふるまえる方が強いのかなーって
本人のこころはどうしようもなく疲れていくだけだとしても。
ツライってSOS出してる人より根っこが深くて気付かれなくて、なんかどうしようもなくなっていくんだろうなぁとか
どちらがいいってことじゃないんだけど、苦労っていうのは表面に必ずしも出るわけじゃないんですよね
褒めるってことについての話もあるんだけど (「楽園」っていう章のなかで)
すっと人の長所を見出してさらっと褒められる人って居るじゃないですか
尊敬する… わたし語彙力うんこだし、ぼけーっと生きてて細かなこと見落とすし、だから
人のことちゃんと見てて理解してあげて言葉をかけてあげられるのってマジ凄いと思ってます
もうなんか、おまえのはなしは何が言いたいかちっとも伝わってこないんだって感じになってると思うんですけど
湊かなえさんの絶唱よかったよ、って話でした
オフラインの日記も書くし、Blogも長年やってるのに、まったく言語能力が上がる気がしません だいじょうぶか(´◦ω◦`)自分
*
*
*
*
拍手ありがとうございました、下はお返事
saoriさんへ
farm家具買えないんじゃー!ってなりますよね笑
メラーちゃん、シム味があるなーって思って動画見てました お人形さんみたいなめんこい顔してる
シムズ遊んでると チークてわかるようなチークののせかた好きだから
メラーちゃんのお化粧好きだーって思った(*´▽`*)
拍手コメありがとでした!!
コメント