Innisgreen Fairy Home 40×30区画

お家作りました!

「enchanted by nature」パックの家具は ファンタジーらしさのある家具だったので
妖精が住んでそうなお家のイメージで作ったよ ٩(ˊᗜˋ*)و 

沢山のノームがお出迎えする表玄関

植物に囲まれたお家にしたかったので、家の部分の高さは少しあげてます)(。・・)ノ

家と地面の高さを同じにすると 植えた花と壁が同化して、
折角のお花たちが埋もれてしまいそうだったのでこんな感じになりました

階段をあがった先が玄関

40×30サイズの区画なんだけど、半分が家、半分が庭!

池が欲しくて どうにかスペース捻出して作った水辺

階段2マス、ゆるめの坂2マス
なんでこうなっているかと言うと、馬を飼うつもりだったので ひっかかったりしないよう、こうしてます

テストプレイして確認したら、馬は坂の方を通って 出入りしてました

坂のぼってすぐのところには、ニワトリ小屋

お馬ちゃんは、ドワーフハウスの方に住んでもらってます(*。•ㅅ•。)
5×4マスで、中には 寝床・餌入れ・水桶 が設置してあるよー

小さい方の馬の訓練するやつ…ホースバレル?も置いてます

ブランコとか焚火とか

妖精パックは園芸が似合いそうなパックの印象を受けたので、畑も。
ネクターメイカーも置いてます

少し高さがあるので、園芸作業しながら 自然と馬が目に入るような位置取りになっているよ

階段奥は、適当に飾ってあるだけ
物どけたら こっちにも畑作れると思う

馬飼わない人は、別のものに置き換えるとよさそう。割とスペースあります

植物もりもり(ˊᗜˋ *)✧

外から見ても、なんだか不思議な可愛いお家…みたいに思われるお家にしたかったんだけど、
屋根の付け方に悩みすぎた。わけわからん間取りにするから、いつも屋根に苦戦してる(´;ω;`)

しかし、イニスグリーンのマップはいいね!

いつも変な家を作りがちではあるんだけど、妖精やら魔法使いやら潜んでいそうな見た目の土地であれば
なんでも受け入れてくれそうで 不思議な変なお家でもいいんだーどんとこい超常現象だーって作ってました
めちゃくちゃ 楽しかったです!!!!

1階 家の中

壁の高さは、中くらいのやつ 
大きめの窓にしていて、家の中から庭の様子が見れるような作りにしてるよ

奥は、ちょっとした作業や読書を出来るように。

観察しづらいから、シムがメインで過ごすような場所は 壁をあまり置きたくなくて、
リビングとキッチンは、段差を付けて 三角小間を付けるだけにして、見やすいようにしてます( *ˊᵕˋ)ノ

この家、間取りだけ見たら「なんじゃこりゃ」ってなってると思うんだけど、
ところどころ斜めになっていて、奥の方の部屋も見渡せるような そんな感じにしてる

ポンコツなので、いつもしている家の動作確認をはじめたら
ダイニングテーブルを置いてなかったことに気づいて、慌てて間取りを見直して作り直しました笑

最初はバーカウンター置いてた。テーブルないのに。カクテル飲めてもゴハン食べられないじゃん!って事になってた

テストプレイ中に修正すべき部分が見つかって、やり直しになる部分が見つかる事、よくある
なんなら、最初家の中にすら入れなかったので! 
どうも壁につける草のやつ大きすぎるとダメなんだ、って気づきました

ギャラリーにアップしている家は、意図せぬ挙動になった部分や通れない場所などないか
確認はしおわってからアップしてるよー

ただ、観賞用で置いてるものとかだと、まぁいっかなで済ませてる部分もある

家の中に置いてたバーカウンターは、リビングの扉から出た先にある屋外のところに置きました
外で飲む酒もうまかろう ٩(๑´ ∀`๑)۶ 

電子レンジと料理本を、冷蔵庫横に置いてます

わたしは、ここのカウンターで料理してもらうと見やすいんだけどなぁ…みたいなのがあるので
使ってほしくないカウンターには なにかしら置いて、スロット潰してます
(スロットは、アイテムが置ける場所判定のこと)

こっちのスペースは、ちょっとした遊び場

適当に、いくつか置いてる
遊ぶ人が、必要なものおいてくれたらいいなーと思ってるスペースです

お風呂やトイレは、ひとへやで。
得意の段差付けて、部屋の区別化はかろうってやつ

風呂トイレ同じが嫌なときは、三角小間を壁に変えたら、それぞれの部屋になるよー

お風呂は、バスタブとシャワーどっちも置いてあります(`・ω・´)

2階

階段あがってすぐのちょっとしたスペースは、シアターを

ゲームテーブルもあるよ
レクリエーション部屋みたいな扱いかな

茶色のドアが、ベランダ。紫のドアがトイレ

2階は、トイレと風呂、ちゃんと別部屋だから!

ドレッサーが、何度やっても使えないよー!って言われるから ナンデ(´;ω;`) ってなってたら、
設置する服の向きが逆でした。とんだ罠すぎる
服をどっちに向けるか選べるんだけど、あれってちゃんと、開いてるスペース側に矢印来るように気を付けなきゃダメみたい

2階には、シムの個室を2部屋作ってます

大きな螺旋階段みたいに1段ずつ高さつけて、ベッド置いてるお部屋
1段の段差は階段つけなくてもシム通れるから、これでちょっとずつ階段ちっくにするやり方ある

なんか色々置いてる

もう一つの部屋は・・・

こんな感じだよ

屋外2階 バルコニー部分

自分で作っておいアレだけど、目がちょっとチカチカする…
キノコの赤が目にささる( *´-`)  

でも、パックに入ってたキノコの家具可愛いんだよね~!

2階への行き方は、1階室内にある普通の階段、1階屋外にあるハシゴから、行けるようになってます

広めにスペース取っていて、木工台とかイーゼルとか ああいうスキル系の物を多めに置いているよ

壁挟んだ先も、バルコニー

というか、名称合ってるのか分からん…
毎度毎度、ベランダやらテラスやらバルコニーの違い分からなくなります
微妙に違うんだよね ベランダ バルコニー – Google 検索 いつもよくわかってない

自然の豊かなところだから、外で色々してもらいたくて

暗くなるとキノコとか光るらしくて、案外明るい


ライトもあちこちに置いてるから、夜景も綺麗かな~って思います( *ˊᵕˋ)ノ
わたしはgshade使って遊んでるんだけど、DOFの機能でぼかしたらココ綺麗だろうな~って ライト置いたりする
木にくっつけて使うデバックのライトだいすき


ギャラリーにアップしてます、そちらからDLしてね!

* * *

ORIGIN ID検索で nyaaaaa514 か
タグ検索で #meonmeon で、ギャラリーに出てくると思います
もし検索で出てこなかったら、並び替えを「最新」もしくは「1番人気」に変えると出ると思います

設置時はbb.moveobjectsチート推奨というか絶対入れてから設置して!
改装ご自由に!

* * *

特定の部屋だけ引っこ抜いて使うとか、改装するとか、すべてご自由に。
かたくるしいことはないです(´∀`*) おすきにつかってください!

もし、建築気に入って貰えたら、他にもいくつか建物ギャラリーにアップロードしてて
Blogからだと sims 建築 のカテゴリーからまとめて見れます(*´∇`*)

にほんブログ村 ゲームブログ ザ・シムズシリーズへ
にほんブログ村

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次